第16回

心はいつも青春!笑顔の輪ひろげよう
楽しむ力、まだまだ現役!
第15回なごやマスターズデイ
イベント・セミナーは全て終了いたしました。
イベント・セミナーは全て終了いたしました。

第16回なごやマスターズデイは、下記にて開催予定です。
2025年9月10日(水)プレイベント@宗次ホール(予定)
2025年9月30日(火)メインイベント@ウィンクあいち大ホール(予定)
詳細が決定次第、こちらのページでご案内いたします。

第16回マスターズデイのメインイベントは、講演、コンサート、市民の健康維持のために考案された健康体操「いきいき元気プログラム」、シニアの暮らしに役立つブースなど、盛りだくさんの内容です。元気の出る話に耳を傾け、クラシックの名曲に心癒され、場所を選ばずに手軽にできる健康体操でリフレッシュしましょう。
第1部 講演
年を重ねた今こそ、もう一度、自分らしい生き方を見つめ直してみませんか?
第1部は、作家であり僧侶でもある家田荘子さん。
ベストセラー『極道の妻たち』®の著者として知られる一方、僧侶として、修験道として、厳しい修行に身を置き、社会の片隅で生きる人々への取材を続けてきた異色の表現者です。高齢者の方が豊かに暮らすためには「他人の目を気にせず、自分のやりたいことを迷わず実行する」ことが大切と言います。年を重ねたからこそ見えてくる人生の深み、手放すことで見つかる新しい自分…。そんな気づきのヒントが、家田さんの語る言葉には詰まっています。 心に響く実体験と、優しさと力強さを併せ持った語り口で、多くの方が「前を向くきっかけになった」と語る講演。この機会にぜひご参加ください。人生の後半を、より自分らしく、より華やかに輝かせるためのヒントがあるはずです。

第2部 演奏
コンサート ヴァイオリン・フルート・ピアノの三重奏
第2部は、ヴァイオリン谷口沙和さん、フルート福田彩花さん、ピアノ市居宥香さんによるヴァイオリン・フルート・ピアノの三重奏。元気なシニアの活動映像を背景に、クラシックの名曲から日本の歌などを演奏します。演奏する曲にまつわる話や楽器説明など、曲の合間の話も楽しみです。
コンサートプログラム(曲順未定)
・リベルタンゴ(ピアソラ)
・ニューシネマパラダイスメドレー(モリコーネ)
・日本の四季メドレー
・乾杯の歌(ヴェルディ)
・「くるみ割り人形」より花のワルツ(チャイコフスキー)
・5つの小品Op56よりⅤ(キュイ)



※天候や天災、その他理由により、開催場所が変更または中止する場合がございます。
※諸般の事情により、イベントの内容が変更、中止になることもございますので予めご了承ください。やむを得ずイベントが変更・中止・中断となった場合、それによるいかなる損害にも主催者、会場出演者は一切の責任を負いません。予めご了承ください。
※会場内・外で発生した事故・盗難等は主催者・会場・出演者は一切責任を負いません。貴重品は各自で管理してください。
※イベント当日は混雑が予想されます。随時、係員の指示に従っていただきますようお願いいたします。従っていただけない時は状況により、イベントの中止・変更もしくはご退場いただく場合もございます。
※スムーズなイベント進行の為、スタッフがお客様の肩や腕などに触れて誘導する場合があります。予めご了承願います。
※当日マスコミ・メディアなどの取材・撮影が入る場合がございます。また、お客様がうつり込む可能性がございます。撮影内容はTV・新聞・インターネット等に掲載される場合が ございますので、あらかじめご了承ください。
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
-
今年も開催!第15回なごやマスターズデイ
(2024/6/12)
-
「第14回なごやマスターズデイ」寄付報告
(2023/11/20)
-
「第13回なごやマスターズデイ」寄付報告
(2022/11/24)